****************************************************************** 薬剤師だから知っている。3分間の薬と健康の裏情報・33号2004.11.12 ****************************************************************** ーーー今週の内容ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 33号 「食物繊維の話−全く違う働きのある2種類の食物繊維」        2回シリーズの1回目「食物繊維とは」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆ちょっと一言◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1.アンケートご協力に対するお礼    先週号で「痴呆の研究に関するアンケート」へのご協力のお願いをさせて    いただきましたが、本当に沢山の方から、ご協力いただきました。心より    感謝申し上げます。    もちろん、ご協力いただきましたお一人お一人の回答内容は秘守させてい    ただきますが、アンケートの実施者から、アンケートサイトへのアクセス    数の報告をいただきました。それによりますと、以下のようなアクセス数    だったとのことです。      10月29日(金)34      10月30日(土)59      10月31日(日)100      11月 1日(月)68      11月 2日(火)31      11月 3日(水)48      11月 4日(木)33      11月 5日(金)162 ←最もアクセス数が多かったです。      11月 6日(土)40    当メルマガでご協力をお願いした5日(金)のアクセス数が、飛び抜けて    多く、沢山の方のご協力を頂戴したことが一目瞭然です。    本当にご協力ありがとうございました。アンケート実施者共々、御礼申し    あげます。    ◆アンケート実施者からのお礼のご挨拶       今回は大変お忙しい中、アンケートにご協力頂き、本当にありがと       うございました。多数の皆様方からのご支援、心より感謝しており       ます。          皆様方から頂いた貴重なご意見を今後の研究に反映すべく、今後、       一層の努力をしていきたいと思っております。また、この研究で       痴ほう症という病気に対して、何か一つでも社会に貢献できるよう       な結果を出したいと思います。       ご協力、本当にありがとうございました!                 慶應義塾大学 大学院経営管理研究科2年                        外処圭介(とどころけいすけ) 2.コエンザイムQ10の現状について     9月12日放送の「あるある大辞典2」で、コエンザイムQ10が取り     上げられました。番組タイトルは「老化防止の救世主コエンザイムQ10     で身体も肌&シワも若返る」というものでした。 その後、「ブーム」とでも言う状況となり、品切れしてしまうメーカー     が続出いたしました。     そして、今も、品薄状態は続いております。そして、この状態は、少な     くとも今年中は続きそうです。ただ、来年始めには原料製造メーカーの     増産体制が整うので、来春には品薄状態は解消されるという話もありま     す。しかし、その真偽のほどは確かではありません。 それに、需要と     供給のバランスが整わないと、品薄状態は解消されません。ですから、     原料メーカーによる供給体制が整ったとしても、需要の方の推移は未知     数ですから、「品薄状態がいつ解消されるかは分からない」というのが     本当のところ」ということでしょう。 <お知らせ>      1.当店では、コエンザイムQ10全般についての小冊子「コエンザ        イムQ10小冊子」と、美容に関する小冊子「コエンザイムQ10        と美容」という2つの資料を作成いたしました。御希望の方がい        らっしゃいましたら、メールにてお申し込みください(無料)。        1.郵便番号 2.住所(マンション等の集合住宅にお住まいの        方は部屋番号も御記入下さい。) 3.氏名(読み方の難しい        御名前の方はふりがなを付けて頂けますと幸いです)4.電話番        号 5.メールアドレス、6.希望の小冊子名。        必ず、「Q10全般小冊子」を御希望なのか、「美容」の小冊子        を御希望なのかを明記してください(両方ご希望の「両方」お書        き下さい)。       2つの小冊子の名前が似ております。くれぐれも宜しくお願い申        しあげます。        6項目とも、漏れなく御記入下さいますようお願い申しあげます。         ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓        kenkodo@oregano.ocn.ne.jp         ★私は、コエンザイムQ10についての小冊子を作るに当たり、          次の2つのことに留意して作成いたしました。             1.コエンザイムQ10に関する正しい情報をお伝え               すること。             2.コエンザイムQ10は、食品中には含有量が少な               く、しかも、吸収率が悪いというに問題がある。               したがって、もし、コエンザイムQ10を健康食               品などから取るとしたら、数ある商品の中から、               どのような基準で選ぶべきかをお伝えする。         ★「コエンザイムQ10小冊子」の内容           1.コエンザイムQ10と健康             2.コエンザイムQ10と老化             3.コエンザイムQ10と美肌             4.過酸化脂質を増やさない方法             5.コエンザイムQ10のサプリメントを選ぶ基準             6.最後に。私がお奨めする商品 2.当店には、コエンザイムQ10の在庫がございます。在庫は、        充分にご用意しているつもりですが、万が一、品切れになって        しまいました場合は申し訳ございません。ただ、11月下旬には        追加分が入荷し、ご迷惑は最小限にとどめられると考えておりま        す。        「コエンザイムQ10を飲みたいけれど手に入らない」とお困り        の方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。         ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓        kenkodo@oregano.ocn.ne.jp ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ====こんなメルマガはいかがですか?================================= 加圧筋力トレーニングの最大の特徴は、 きわめて軽い負荷で信じられないほど大きな効果が得られること。 筋力アップを望むスポーツ選手、中高年の方の健康増進にも、 威力を発揮しております。   ↓ ↓ ↓ 「加圧筋力トレーニング日記」 http://www.mag2.com/m/0000142000.htm =============================================================== ◆ここからが本題◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ーーー今週の内容ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 33号 「食物繊維の話−全く違う働きのある2種類の食物繊維」        2回シリーズの1回目「食物繊維とは」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (1)「食物繊維」と聞くと、皆さん、何を思い浮かべますか? 「野菜のスジ    (繊維質)」をイメージする方も多いのではないでしょうか? 例えばセ    ロリとかゴボウ。スジが多くて一杯食物繊維を含んでいそうですよね。    しかし、必ずしも「スジっぽい物」に食物繊維が多いという訳ではないの    です。セロリとかゴボウよりも、コンニャクや寒天の方が食物繊維をたく    さん含んでいます。 (2)スジっぽいセロリ・ゴボウより、スジなど感じないコンニャクや寒天の方    に食物繊維が多いって、ちょっと不思議ではありませんか?    その疑問を解く「鍵」が「2種類の食物繊維」ということなんです。 (3)そもそも、「食物繊維」とは、「人の消化酵素で消化されない、食品中の    難消化成分の総体」と定義されています。つまり、人の消化酵素では壊す    (消化する)ことの出来ない細胞膜を持っている成分が「食物繊維」なの    です。ですから、スジっぽい物ではなくても、消化できない細胞膜で覆わ    れている成分もまた「食物繊維」に含まれるのです。 (4)「2種類の食物繊維」とは、「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」の    2種類です。人の消化酵素によって殆ど分解されない食物繊維が「不溶性    食物繊維」。それに対して、少しは分解される食物繊維が「水溶性食物繊    維」です。つまり、消化酵素による分解に対してどれくらい抵抗性がある    かによって、水溶性と不溶性とに分類しているのです。 (5)そして、「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」とは、その働きがだい    ぶ違うのです。 (6)不溶性食物繊維の働き     1.不溶性食物繊維は、腸に到達すると、腸内を出口(肛門)に向かっ       て移動していくにつれて、水分を含んで膨張します。腸内の壁をブ       ラッシングするように「掃除」をして、有害物質や老廃物を吸着し       てくれます。そして、吸収されずに排泄されますので便の量を増や       してくれます。     2.水分を含んで膨張することにより、便の量が増えてやわらかさが増       します。さらに、腸内を刺激して腸の運動を活発にし、便の排出を       スムーズにしてくれます。 3.やわらかい便がスムースに排出されると言うことは、痔の発生や、       痔の改善にも良い結果をもたらしてくれます。 (7)水溶性食物繊維の働き     1.一方、水溶性食物繊維は、腸に到達すると、そこに住んでいる善玉       菌のエサになります。そのため、水溶性食物繊維がたくさんあれば、       善玉菌は食物繊維をどんどん食べてどんどん増えます。その結果、       腸内は酸性に傾きます。酸性の嫌いな悪玉菌が死んでしまって少な       くなります。つまり、腸内環境がよくなるという訳です。     2.水溶性食物繊維は胃の中での滞留時間が長いのが特徴です。そして、       一緒に食べた物も胃の中での滞留時間が長くなります。その結果、       糖分の吸収を遅くすることが出来ます。つまり、血糖がうまくコン       トロールされることになります。     3.水溶性食物繊維は腸の中で、コレステロールに胆汁を絡み付けて、       それを包み込む働きがあります。その結果、コレステロールは便と       一緒に排出されてしまいます。その結果、血液中のコレステロール       値は下がります。     4.水溶性食物繊維は腸の中で、食べたものの脂肪も包み込んで、吸収       しにくくしてくれます。ですから、体重の増加を防ぎ、ダイエット       にも有効です。     5.食物繊維の多い食事は、乳癌や前立腺癌のリスクを減らすとも言わ       れています。その理由は、上の4に書いた作用で説明することが出       来ます。すなわち、脂肪の吸収を阻害するということは、脂肪に溶       け込んでいる(脂溶性)の有毒物もまた、体内に吸収される量が少       なくなるであろうからです。 (8)つまり、一口で言えば、・・・・     1.不溶性食物繊維の働きは、腸のお掃除をしてくれる働きと、便通を       良くしてくれる働きです。     2.水溶性食物繊維の働きは、糖尿病・高コレステロール・一部の癌の       リスクの軽減などの働き。そして、ダイエットにも良い、というの       が水溶性食物繊維の働きです。 (9)ただし、過信は禁物です。食物繊維の特徴は消化吸収されにくいことです。    ですから、胃腸が弱っている人や、胃潰瘍・潰瘍性大腸炎などの病気のあ    る方にとっては、胃腸に負担がかかり過ぎますので食べ過ぎは禁物です。    そして、身体の健康に不可欠なミネラルなどの吸収も阻害してしまうとい    う点でも食べ過ぎは禁物です。    ただ、日本人に必要な食物繊維摂取量は成人1日当り20〜25gです。    しかし、現在の摂取量は約16gと不足していますので、基本的には、「取    りすぎ」の心配より、「不足」の心配の方を考えるべきでしょう。 以上、「食物繊維の話−全く違う働きのある2種類の食物繊維」2回シリーズの 1回目でした。 次回の内容は、 (1)こんな食生活の方は不足しがち (2)どんな食品に多く含まれているか (3)食物繊維入りのドリンクは飲み過ぎると体に悪いってホント? (4)食物繊維ってノンカロリー? (5)食物繊維の上手な取り方 という内容をお伝えします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ***************************************************************** 当メルマガ 薬剤師だから知っている。3分間の薬と健康の裏情報の目次 ☆過去に発行済みの内容です。 発行済みのメルマガは、当店ホームページからご覧頂けます(一部を除く)。     ↓ ↓ ↓ ↓ http://www3.ocn.ne.jp/~kenkodo/m-magazine.html 創刊号 リノール酸は、猛毒の油に変身する!! 2号 抗ガン剤。効く癌・効かない癌 3号 絶対にウソを付くような人ではない友人の勧めで買ったその商品。    でも、知らないうちに貴方は騙されているのかも!! 4号 「イワシの頭も信心から」。鰯は「どうでも良い物」の代表のよう    に言われますが、そんな鰯からアトピー・慢性湿疹の薬が出来まし    た!新発想が生み出した副作用の非常に少ない薬です。 5号 女性の髪は若さのシンボル。男性にとってフサフサの髪は「女性に    もてる」必須アイテム。大○製薬のリ○ップなんか目じゃない、男    性にも女性にも効く育毛剤があった!! 6号 太りにくく痩せやすい体質の作り方 7号 沖縄の長寿は、遺伝か環境か? 8号 高血圧の話し。3回シリーズの第1回目 9号 高血圧の話し。3回シリーズの第2回目 10号 高血圧の話し。3回シリーズの第3回目 11号 「身体のしくみ」━わかりやすさを最優先した場合、こんな内容     になります(厳密に言うと間違がった表現がありますが)。 12号 梅雨時は物が腐りやすい。我々の身体の中でも「腐る」という現     象が起きます。活性酸素の話。3回シリーズの1回目 13号 梅雨時は物が腐りやすい。我々の身体の中でも「腐る」という現     象が起きます。活性酸素の話。3回シリーズの2回目 14号 梅雨時は物が腐りやすい。我々の身体の中でも「腐る」という現     象が起きます。活性酸素の話。3回シリーズの3回目 15号 医食同源「クスリ」になる身近な食べ物/柿・ゴマ・ダイコン 16号 薬と食べ物の危険な「食べ合わせ」その1/解熱鎮痛剤とあんこ ★緊急報告「『にがり』取りすぎ健康被害の恐れ」 17号 薬と食べ物の危険な「食べ合わせ」その2/便秘薬と牛乳 18号 「葛根湯医者」はヤブ医者?それとも名医? 「葛根湯医者」に     学ぶ漢方のカゼ薬の上手な使い方。 19号 顔の汗を、即効で、引かせる方法 20号 【1】食品別、食中毒を起こさないための注意点      第1回 ハム・ソーセージ・自家製野菜などのビン詰め・な             れ寿司(魚を使って発酵させた保存食品)     【2】当店を訪れたお客様の話シリーズ。     第1回「臭わないにこしたことはない?」 21号 【1】食品別、食中毒を起こさないための注意点   第2回「牛肉・サラダ・和えもの・漬け物」 【2】「やせた男性は、ガンに注意」という記事が8月12日の日経新       聞に載りました。「疫学調査」の結果だそうです。       「疫学調査」って何? 疫病つまり伝染病の調査? 22号 【1】「寝る子(供)は育つ」、「寝る大人は美肌になる」     【2】ダイエットを科学する。「視線釘付け!魅力アップと華麗なる変 身をするためのダイエットの基礎知識」     4回シリーズの1回目−「『体脂肪率』の本当の意味」 23号 【1】薬と食べ物の危険な「食べ合わせ」           その3/風邪薬・解熱鎮痛薬と、アルコール(お酒)     【2】イボ痔又はキレ痔の方は必見−漢方薬で痔を治す方法 4回シリーズの一回目 「漢方の痔の飲み薬「レンシン」は、『どのような症状            だったら、早く効くか?良く効くか?』」 24号 【1】薬と食べ物の危険な「食べ合わせ」          その4/コーヒー・紅茶・日本茶と喘息の薬他     【2】ダイエットを科学する。「視線釘付け!魅力アップと華麗なる変 身をするためのダイエットの基礎知識」     4回シリーズの2回目         「寝る前の体重と、朝起き抜けの体重との差の意味するもの」 25号 【1】知ってて欲しい、「エイズ」の正しい基礎知識−第1回目     【2】イボ痔又はキレ痔の方は必見−漢方薬で痔を治す方法        4回シリーズの2回目         「『やったーっ! お尻スッキリ! 気分もスッキリ!』と         いう方のお話」 26号 【1】知ってて欲しい、「エイズ」の正しい基礎知識−第2回目     【2】ダイエットを科学する。「視線釘付け!魅力アップと華麗なる 変身をするためのダイエットの基礎知識」     4回シリーズの3回目         「マイク○ダ○エットの、より効果的な使い方」 27号 【1】知ってて欲しい、「エイズ」の正しい基礎知識−第3回目     【2】「イボ痔又はキレ痔の方は必見−漢方薬で痔を治す方法」       4回シリーズの3回目         「『激しい痛み』プラス『ひどい出血』という状態でも、          飲み薬『レンシン』は有効か?」 28号 【1】今話題のコエンザイムQ10。多種類が販売されています。 選択のポイントは何?     【2】ダイエットを科学する。「視線釘付け!魅力アップと華麗なる 変身をするためのダイエットの基礎知識」     4回シリーズの4回目         「痩せやすく、太りにくい体質を手に入れる方法」 29号 【1】糖尿病4回シリーズの第1回「糖尿病とは」     【2】「イボ痔又はキレ痔の方は必見−漢方薬で痔を治す方法」       4回シリーズの4回目 「便器が真っ赤になる!」そんなひどい症状の場合でも           レンシンは有効か? 30号 【1】今話題のコエンザイムQ10の働き         (1)コエンザイムQ10と老化         (2)コエンザイムQ10と美容     【2】糖尿病4回シリーズの第2回「糖尿病は、何故恐い?」 31号  糖尿病4回シリーズの第3回       「糖尿病は遺伝する−身内に糖尿病の人がいる方は要注意」 32号 【1】コエンザイムQ10の「効用」/その1回目     【2】糖尿病4回シリーズの最終回「糖尿病にならないための日常生活」 発行済みのメルマガは当店ホームページで公開中(一部を除く)です。     ↓ ↓ ↓ ↓ http://www3.ocn.ne.jp/~kenkodo/m-magazine.html ★今週の内容 33号 「食物繊維の話−全く違う働きのある2種類の食物繊維」        2回シリーズの1回目「食物繊維とは」 34号以降も、続々と発行します! kenkodo@oregano.ocn.ne.jp ー[プロフィール]ーーーーーーーーーーーーーーーーー[プロフィール]ー ■長澤 昭(ながさわ あきら)1952年 静岡県生まれ 1980年に薬局を創業。 2000年、毎日新聞「アミューズ」に、「漢方薬に詳しい薬局」として、 全国わずか35店のうちの1店として取り上げられる。 2001年、約300の病名・症状別の「病気別漢方選薬システム}を完 成させる。 2002年、現在は、当店HPにて公開中 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ------------------------------------------------------------- □登録/解除の方法      ↓ ↓ ↓ http://kenkodo.web.infoseek.co.jp/melmaga.html (E-Magazineからご購読の方はこのメルマガの一番下に解除フォーム有り) ------------------------------------------------------------- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー □注意・免責事項 ◎一般の方向けの内容なので、厳密な医学用語は使用していません。医学 的な専門性から考えた場合、妥当でない表現あると思いますが、なるべく 平易な表現を使用するようにしてあります。 ◎個別の健康相談を行うものではありません。 ◎体の状態は個人によって異なっています。現在治療中の方はかかりつけ  の主治医と相談をしてください。 ◎ご自分の責任の範囲でご利用ください。記載内容を利用し生じた結果に  ついて、当方では責任がとれませんのでご了承ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ========================================================== 薬剤師だから知っている。3分間の薬と健康の裏情報 発行者:漢方の健康堂薬局  発行責任者:長澤昭 http://www3.ocn.ne.jp/~kenkodo/ E-mail: kenkodo@oregano.ocn.ne.jp 「薬剤師だから知っている。3分間の薬と健康の裏情報」の本文は、 著作権により保護されています。 ただ、個人的にお友達に転送することは自由です。その場合、この メルマガの一部だけを転送するのではなくて、全文を転送していた だけると、うれしいです。よろしければ、お知り合いの知人、友人 に教えてあげてくださいね(商用の場合を除く)。 転載の場合はご一報ください。 ==========================================================